社会とつながるリアルな学びの実現に向けて

本ブログの趣旨は以下の2点である。(1)社会とつながるリアルな学びを実現する授業の構想と整理の場の確立(2)社会とのつながりの構築

【2月第3週】成果発表会に向けての準備

f:id:koufuku54:20200224204608j:plain

 成果発表会にむけて準備に取り掛かっている。クラスを5チームに分け、それぞれがすべきことを考え、行動している。発表をする【体験チーム(考えた体験について)】、【総合プロセスチーム(一年間の学びについて)】、【空き家チーム(空き家問題について)】、【町家チーム(金沢町家について)】は、学習計画をもとに、プレゼンの構成について考え、具体化していた。

 プロモーションチームは、まず、どのような人を呼ぶかを整理していた。専門家の方、関わってくれた方、In Kanazawa Houseの近隣の方などが上がっていた。高松附属の取り組みの話を以前したことを覚えていたのか、市長や県知事にも来ていただきたいと言っていたものの、今の状況を考えるとここはさすがに厳しいだろう。ひとまず、どのように行動するかをじっくり見ておくこととする。その後は、住宅政策課の方にお電話を入れ、チラシを作成していた。

 また、どのチームも、授業最初に45分でどこまでいけばOKかについて、ルーブリック(黒板参照)を自分たちで設定し、Aを目指して取り組んでいた。この流れも非常に板についてきたように思う。今後も楽しみである。

f:id:koufuku54:20200224205758j:plain