社会とつながるリアルな学びの実現に向けて

本ブログの趣旨は以下の2点である。(1)社会とつながるリアルな学びを実現する授業の構想と整理の場の確立(2)社会とのつながりの構築

【11月17日】実現が可能か専門家に聞く

 それぞれのグループで、自分たちのアイデアが実現するかどうかを専門家から聞き、新たな課題を見出していくという授業展開を考えていた。研究発表会用に指導案を書いていたので、以下に添付する。

f:id:koufuku54:20191118162424p:plain

 それぞれのグループで新たな課題を見出していた。例えば、染物チームの場合、思った以上に金時草では理想とする色が出なかったこと、大量に野菜を消費することになることを課題として見出していた。この部分については、比較的同様のことが他のグループでも見られたことから、GTをお招きしてよかったと思う。

 ただ、目の前に専門家がいることもあり、聞きたい、したいという気持ちが強いため、どんどん話し合いがズレているところもあった。この点については、もっとキレイに進めていってほしいと考えていたが、純粋な子どもの反応なのだろう。それを事前に把握しておかなかったところは微妙であった。

 次時はグループで活動する前に、それぞれのグループで悩んでいることを共有するところからはじめていきたい。